匠名/メーカー名:前原光榮商店
ファッションやメイク、髪型には気を使うのに雨の日の傘がビニール傘だと締まりが悪く、少しもったいない印象に変わってしまいます。
雨の日しか使用しない傘。
そんな細かいとこまでこだわる余裕のある方が本当にオシャレな人と言えるかもしれませんね。
何気ないアイテムとして他と差別化するのに非常に適している傘。
日本製の高級傘は職人や匠の技と心遣いを感じることができます。
そんな逸品を持つだけで上質な大人を演出することができますよ。
そこで今回紹介したい傘は「前原光榮商店」の傘です。
前原光榮商店の傘は皇室御用達として知られているブランドで、上品な見た目と機能性が特徴的です。
前原光榮商店は昔ながらの製法を受け継ぎ、熟練の傘職人による製造を続けています。
前原光榮商店は大切な4つの考えを持っています。「傘」という文字に含まれる4つの「人」はそれぞれ傘を構成する大切な要素です。
1,生地を練る
古くから甲斐織物の産地であった山梨県の富士山麗で現在も傘の記事が製造されています。伝統的な機械で経糸を一本一本手作業で機械にセットしゆっくりと丁寧に作られています。
2,骨を組む
角材をステッキのような形状に削り出し、熟練の職人の目分量で熱を加えながらまっすぐに仕上げていきます。その後、磨き上げた中棒に「はじき」を手作業で埋め込み、骨を組んでいきます。
3,手元を作る
経年劣化を特に楽しむことのできるパーツはこの手元の部分です。使うほどに艶を増したり、飴色に変化したり、持ち手の手に馴染んでいきます。少しの傷がついてもそれを味わいとして楽しむことができます。
4,生地を裁断縫製する
織りあがった生地と組み終えた骨は加工職人に引き継がれ、傘に仕立て上げられます。加工職人が自ら調整して制作した三角形の木型を生地にあてて包丁で裁っていく、この作業が完成時の良し悪しを大きく左右する大切な工程です。
このように多くの技術が詰め込まれた傘は長寿のお祝いや退職記念として多くの方が贈り物として購入しています。
今回紹介しているグレイン‐ネイビーは「お誕生日祝い」として扱われていて、シンプルなものから重厚感のあるものまで様々なタイプが用意されています。
自分用、贈り物、どちらでも人に喜ばれるオシャレな逸品であることは間違いありませんね。
細部までこだわり抜かれた日本製の傘でさりげないオシャレを演出してみませんか?